【完全版】BMIとカロリー計算で食べる量を知る方法

ダイエットにおける、リバウンドしない栄養素の取り方ってなに?

こんな疑問に答えます。

目次

バランスの取れた食事とは?

バランスの取れた食事とは運動量と摂取量の足し引きです。

以下が増加傾向と減量傾向のバランスとなります。摂取カロリーと運動量を比較しています。

●エネルギーの収支バランス

  • 摂取エネルギー>消費エネルギー=体重の増加
  • 摂取エネルギー<消費エネルギー=体重の減少
  • 摂取エネルギー=消費エネルギー=体重の維持

消費エネルギーが摂取エネルギーを越えれば痩せますが、逆に越えなければ太ることになります。

では次に自分の身長と体重から摂取エネルギーを計算してみましょう。

●一日の摂取エネルギーの算出法

◯BMI(Body Mass Index=体格指数)の計算方法

こちらのサイトで計算できます。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732

計算式は以下の通りです。

体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

(例)身長160cm、体重60kgの場合は、60(kg)÷1.6(m)÷1.6(m)=23.4BMIとなります。

※日本人はBMI22の時が病気になりにくいとされています。25以上が肥満です。

1日の摂取エネルギー量

基礎代謝基準値グラフ

それでは、BMI(体格指数)標準体重を使って1日の摂取エネルギーを出していきましょう。

標準体重×基礎代謝基準値×身体活動レベル=1日の摂取エネルギー量

◯標準体重の計算式

身長(m)×身長(m)×BMI=標準体重(kg) (例)計算例 身長160cm 1.6×1.6×23.4=60kg

◯身体活動レベル

身体活動レベル図

◯基礎代謝基準値は上図の通りです。(青が男性、黄色が女性)

つまり、

身長160cm、年齢体重が60kg、身体活動レベルⅢ(2.0)の場合、

1日の摂取カロリーの計算式は

60(標準体重)×22.3(基礎代謝基準値)×2.0=2676kcalとなります。

※厚生労働省が定める食事摂取基準

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08517.html

まとめ

性別、体重、または活動量に応じて摂取カロリーを設定して自分の体を理解していくことが大切です。

長期的に健康な体でいるために、当記事を参考に計算してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次